東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
体の引き締めに効果的な筋トレ、減量には必須の食事の見直しなどダイエットには課題が山積みですよね。
パーソナルトレーニングって言うとトレーナーがみっちりと筋トレを指導してくれてしっかり効果が出るとか、
食事指導では減らすものとか、これが良いとかあれはダメとか教えてくれてそれを頑張らなきゃいけないってイメージあると思うんです。
ぶっちゃけ、「正しい筋トレ&痩せる食事方法を教えます!」とか「〇〇資格を持つ専門性の高いトレーナーが」とかって大々的に言っているパーソナルトレーニングジムはUCT的には古いと思っています。
大切なのは頑張ってやる事ではなく当たり前のことにしていく”気持ちづくり”なんです!
東村山で予約の絶えないパーソナルトレーニングジムとして多くのお客様のダイエットをサポートしているUCTでは体験の時に必ずお伝えしていることがあります。
「どんなにいい方法を知っていても、当たり前のようにできなきゃ意味がない。それを習慣にしていくのがパーソナルトレーニングです」
2〜3ヶ月かけて、習慣になるように一緒に考えるのがこれからの主流だと思っています。
なぜこのようなアプローチ方法が大切で、それにより多くの結果が出ているかを今回はご紹介します!
【ダイエット中あるある】
ダイエットを始めると体にはいい変化も悪い変化も同時に起こってきます。
運動の習慣があまりない、最近は全く動いていないなどの方はよりその変化の出方が顕著なケースもあって途中でダイエットを諦めてしまう人も少なくないんです(^^;
●いい変化●
- 頑張った分だけスタイルが変わる
- 食事を変えれば体重が減る
- 毎日にハリが出る
●悪い変化●
- すぐに気乗りしなくなる
- 妥協しちゃう
- 後回しにしがち
- 辛いって思っちゃう
変わっている時は楽しいし、最初はスタートダッシュって感じでとってもやる気に満ち溢れているんですがなぜかその熱もだんだん冷めていくって経験あると思います。
それでもパーソナルトレーニングですからトレーナーががっちり運動を教えてくれたり食事アドバイスをくれるので「うわ〜できるかな」って思っちゃうんですよね。
そうなんです。今までのパーソナルトレーニングはダイエットを頑張っているあなたの気持ちを置き去りにしているんです!
それじゃあダイエットが苦行になっちゃいますよね(^^;
「短期集中だからあと数ヶ月頑張ればいいや!」って感じでやって本当に結果が出たとしても、そこで気持ちがゴールして辞めちゃったらすぐにリバウンドしちゃうので、
やはり筋トレ食事ありきのパーソナルトレーニングはオススメできないんです。
あ、もちろんUCTでもちゃんと運動もするし食事アドバイスもしていますよ(笑
ただそれ以上に気持ちづくりの方が100倍大切だと考えているから、痩せられるメンタル作りや環境づくりの方に力を入れています(^^
それには脳科学に基づいたあるわけがあって、それを理解した上でダイエットをするのとしないのでは習慣になる率が全然違うからです。
【ダイエット中、脳で起こること】
脳は極端な変化を嫌いますので、ダイエットをしようと思い立ち色々初めてみたところであらゆる手を使ってあなたのやる気を削ごうとしてしまいます。
脳の1番の使命は”生き残ること”だから今までなかった余計なエネルギーの消費はしたくないし、エネルギー補給が無くなることも緊急事態として捉えちゃうんです。
- 時間
- 疲労度
- 好き嫌い
- 効果の出方
- 食欲
こんな理由たちを駆使して脳はあなたにダイエットをやめさせようとしているんです!
忙しい合間にはトレーニングができない、今日はちょっと疲れているからやめよっかな、この筋トレは嫌い、最近なかなか変化しないな、食欲が我慢できない・・・
などなどね(^^
正直、そこら辺を全てちゃんとわかって管理できる人は「痩せなきゃ」って思う必要もなく筋トレや食事が習慣になっているでしょう。
脳をうまく騙しながらダイエットするにはちょっとコツがあって、それを最後にこのブログを読んでくれたあなたにお教えできればと思っています。
【ダイエットは頑張っちゃいけない】
パーソナルトレーニングに入会したから頑張ろう!ジムに通うなら追い込もう!
こんな風に思う方も多いのですが、数多くのダイエットを案内してきた東村山のUCT的にはその全く逆だと考えています。
”ダイエットは頑張ってするもんじゃない”
痩せてリバウンドしないためにはある程度の筋トレと食事習慣を続けなければならないので、最初に頑張らなきゃって思っちゃうほどのレベルのものをやると
絶対に続きません。
その程よいレベルって自分でも意外とわからないもので、ついついどうせやるならガッツリ短期集中でなんて考えがちです(^^;
- これだけ?
- もう少しできるんだけどな
- 中々レベルアップしないな
ぐらいの感じに思って、もうちょっと私できるかもって考えちゃうような流れを作れるのがベストです♪
これをUCTでは階段方式って勝手に呼んでます。最初にめっちゃ頑張っちゃうほどんどの人はクライミング方式で、最初めっちゃ頑張って登るんだけど途中で力尽きて落下って感じになるので、
着実に、遅いかもしれないけどゴールに近づく方が結果は得られます。
今回は”筋トレ&食事ありきのパーソナルトレーニングは古い。〇〇の方が100倍大切です。”と題して気持ちづくりの大切さをご紹介させていただきましたが、
あなたのダイエットは筋トレ&食事をめっちゃ頑張るだけのものになっていませんか?
習慣にするにはそれなりのコツと考え方や環境が必要です。
ダイエットにお悩みの方はいつでもご相談を受け付けておりますので無料のメール相談または体験にお越しください。