東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
脚やせダイエットの情報ってネットにいっぱいあるので、すぐにでもできちゃうトレーニングにチャレンジするのもありですよね。
これはお尻に効くとか、内ももにはコレとかで良いトレーニングを頑張ればそれなりに変わったりして(^^
調べてばかりでなく、とりあえずなんでも良いからトレーニングを始めることが大切なんです♪
でもちょっと待って!!脚やせしたいなら、まずは絶対にチェックしておかないといけないことがあるんです(><;
足の指ってちゃんと自由に動きますか?これを抜かしてダイエット始めちゃうと、
- サイズがそんなに引き締まらない
- 見た目が綺麗じゃない
- 怪我しちゃう
など勿体ないことばっかりかもしれません。
そうなっちゃう前にこの記事を最後まで読んで、ぜひ情報のちょい足しをしてください(^^
東村山で多くの女性が脚やせダイエットに成功しているパーソナルトレーニングジムUCTの糸賀裕がそのコツをわかりやすくご紹介します♪
【足の動きチェック】
早速ですが、動画を参考にあなたの足の指がちゃんと動くかをチェックしてみてください(^^
この中に脚やせに絶対に必要なコツが隠れています。
さて、動画の中では指ジャンケンをご紹介しましたができましたでしょうか?
あまりうまく動かせなかった、攣りそうになった、痛かったなど感想はさまざまなのではないでしょうか。
日頃、ほとんど歩かなくなっている私たちの足は想像以上に衰えています。
そのほかのブログ記事でも取り上げた事があるのですが、日本人は世界一座りっぱなしの民族と言われていて7時間以上座っているそうです(^^;
歩いている時も靴を履いているし、移動は電車や車が多いかも。
ほとんど使っていないので段々と衰えていきますが、足の裏にはお尻や背筋を正しく動かすためのセンサーが存在し、体の平衡を保つための機能も備わっています。
これじゃあいくらトレーニングしてもサイズは変わらないかもしれないし、見た目が綺麗にならなかったり、怪我しちゃったりしてもおかしくありません(泣
衰えちゃうのは実はあなたのせいではなくって、時代がそうさせているとUCTではお客様にお話ししています。
【足裏の衰え史】
ヒールはいておしゃれして、細身のジーンズを履いて、キュッと引き締まったお尻を手に入れたいあなたには絶対に伝えておきたい足裏の衰え史があります。
日本人は時代の変化と共に、足の裏の環境も大きく変わってきているんです。
1つ目は明治維新、2つ目は終戦、3つ目はインフラの変化。
遡ること150年以上前の江戸時代には1日に40kmほど歩くのはさほど珍しいものではなかったそうです。
靴?普及していませんのでクッション性なんかないものを履いていましたし、和服だったので踵をするように歩いていたようです。
1度目の変化は明治時代。
生活様式は様変わりし、洋服や靴が普及して今までよりも脚を高くあげ歩くように”変えられて”しまったんです。
当時、富国強兵を目指して訓練していた軍隊では最初は隊列を組んだ行進すらうまくできなかったそうですよ。
踵をつかない生活が始まります(^^;
終戦を迎え、2度目の変化を迎えます。
当時のアメリカの文化が多く入り、スポーツなどのトレーニング方法が”つま先に体重を乗せる”事だったのです。
これに関しては東村山のUCTのブログでも公開していますが、体には全く力が入らなくなります。
詳しくはこちら↓
3度目の変化は、インフラの変化です。
車が普及し、どこにいくにもバスや電車が便利になったのが1950年代ごろからです(^^
当時はまだ限られたものですが、近代ではもっと便利になり2003年からの記録では年々、1日の歩数が減っているんです。

ここに来て2020年からの新型コロナウイルス感染症拡大に伴った在宅勤務や外出自粛での歩数減少や運動量減少です。
UCTでは年代問わず脚やせダイエットのためのパーソナルトレーニングをご案内していますが、単純にトレーニングから始めるのではなく、
時代背景も理解していただくことで、「あ、だからこうなのね!」みたいな気がつきを大切にしてます♪
【足の指、動くようになる?】
ここまでご紹介してきたのは脚やせのキホンですが、自由に足の指は動かせたでしょうか?
どれだけ運動習慣がなくてもトレーニングを知らなくても指を動かそうと練習をすれば必ずできるようになります(^^
スピードには個人差がありますが、チャレンジし始めれば少しずつ指は動くようになるしそこにトレーニングを入れていくことで引き締まるスピードは早くなります♪
いつこれをやればいい?
気がついた時にやってみてください(^^
時代が徐々に足の指の力を弱らせてきていること、新型コロナウイルスの拡大に伴った生活様式の変化で多くの人が足の裏をさらに使わなくなっていることを背景に
いきなり大きな筋肉をトレーニングで鍛えて、脚やせが残念な結果で終わらないように正しい情報をお知らせさせていただきました♪
今回はここまで!
”【できない人多数】足の指動く?女性の脚やせのコツは足元にあります♪”と題して脚やせのキホンとなる動きをご紹介させていただきました。
パーソナルトレーニング体験やご相談はいつでも受け付けております!