東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
筋トレ、ストレッチってどのくらいやれば効果的なのかってわかるの難しいですよね(^^;
”〇〇回を〇〇セット”とかって明確に教えてくれるとわかりやすいんだけど、合っているのかって不安になりますよね。
続けてみてそのうちわかるもの?そうではないかもしれません。
本当に効果的に筋トレができれば最短でダイエットできちゃうので、今回は”どのくらい筋トレしたら効果的なのか”をご紹介します♪
東村山で数多くの女性がダイエットに成功しているパーソナルトレーニングジムUCTの糸賀裕がこの記事を読んでくれているあなただけに紹介しちゃいます。
【効果的な筋トレ強度は?】
パーソナルトレーニングに通っていてもよくご質問を受けるのが、今日のテーマでもある”効果的な筋トレ強度”について紹介します。
”トレーニング後に体が完成しているか”
このキーワードをぜひ覚えておいていただけるとあなたのダイエットは限りなく成功する可能性が高まります(^^
ちなみに筋トレで得られるダイエット効果は減量ではなくサイズの変化ですので、体重も落としたいという方は食事も一緒に見直す必要があります。
さて、先ほど紹介した体が完成という不思議なワードについて紹介します♪
多くの女性はトレーニングにハードルを感じているのでもしかしたらちょっと耳の痛い話かもしれません。
”体が完成”とは、今のあなたの体力や筋力だけでなく気持ち的にも「やり切った〜♪」って感覚になっているかって事なんです。
パーソナルトレーニングでは様々な筋トレを〇〇回を〇〇セットみたいな感じで進んだり、家でやって欲しい種目をお伝えすることがあります。
その時の体力や筋力でギリギリやり切れるかなって強度でメニューが決定することがほとんどなのですが、トレーナーから聞いたそのメニューのセット数や回数に拘らず
あなた自身が達成感を感じているかなって方が大切になるんです(●^^●
これはトレーニングが好きでも嫌いでもダイエットしたい人は絶対に知っておいてほしい感覚です。
全身が筋肉痛にならなくても良いので、その時は短い時間でも結構頑張ったって思うぐらいトレーニングはあなたの達成感や自己肯定感を非常に高めます♪
小さな成功体験ですね!
その繰り返しが、「もう少し頑張ろう」とか「こうしたら良いかな」というポジティブな思考を生み出します。
対してセット数や回数でトレーニングの強度を測ろうとすると、体力が残っていても回数が到達すれば気持ちは終了しちゃうし、種目がキツくって言われたところまでできないとガッカリしてやる気を失う原因になってしまうため、
あまりいい方法とは言えませんね(^^
ここまで引っ張ってお話しさせていただきましたので、もう少し具体的にお話ししちゃいます!
”今日はもう動けないけど、明日ならまた同じ筋トレができそう”ってところまで、トレーニングの強度を段階を追ってあげていきたいなって
パーソナルトレーニングでは常に考えて東村山のUCTではアドバイスを行なっています♪
あなたはそんな風にダイエット、できていますか?(^^
今回はここまで!
”ダイエット、筋トレってどのくらいしたら良い?効果的な強度をパーソナルトレーナーが紹介します。”と題して、誰でも共通で大切になる筋トレの強度の選択方法をご紹介させていただきました。
せっかくダイエットするんだから本当に効果があったほうが良いと東村山のUCTは考えています。
もし今、東村山でパーソナルトレーニングジムをお探しならぜひお任せください。