東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
マスクは生活に欠かせないものになっていますが、決して楽なものではないですよね。
つけっぱなしだと呼吸苦しいし、肌がガサガサになるし、できる事なら外したいって思っているはず(^^;
それでもつけておかなきゃいけないので、苦労している方も多いですよね。
今回はそんなマスク必須生活の中でやっておいてよかった事ベスト3を東村山のパーソナルトレーニングジムUCTのセッション中に聞いたことや、代表である糸賀裕の実感することまでご紹介します♪
まだまだ乾燥する季節が続きますので、同じ悩みを抱える皆さんで知恵を出し合っていきましょう!
【みんなのベスト3】
日頃からダイエットや美容鍼をしていると、健康や美容に関する話をよく聞きます。
冬の乾燥する時期にお肌プルプルで乗り切っている人はどんな事をしているのでしょうか(^^
- ちゃんとした保湿
- 水分補給
- 食事方法
思った以上に普通の事って思うかもしれないけど、どうでしょうか?
気に入っている化粧品ってあると思うんですが、どんなに良いものでも手に入れやすいものでもちゃんとした方法で保湿をすることが大切です。
忙しかったりするとちょっと手間を省いちゃったり、日頃やっている方法がちょっと惜しかったりと、
改善の余地ありな”保湿”を出来ている人が、寒い時期でもマスクによるトラブルを抱えていないんですね。
「水分補給ってそんなに必要?喉乾かないし」とか「結構気にして1日かけて飲んでます」という人でも足りていないのが水分です。
なぜ1日に2L程水分を取らなきゃいけないかご存知の方は多いですが、実際に飲めている人は割と少なめ(^^;
いきなりたくさん増やそうとすると気持ち悪くなったりしますので無理は禁物ですが、潤いある素肌を手に入れるなら
基本のキです♪
最後に食事ですが、一見関係ないように見えて肌質に大きく影響するのが食事方法なんです♪
その中でも食材選びがとっても大切です!
アレルギーを持っているなら気を使うかもしれませんが、大多数の人がそこまでは行かない程度の”ちょっとした反応”をしている可能性があって、
それに気がつかないだけで肌は荒れるし、キメも荒くなったりするんですね。
これは東村山・久米川のUCTのパーソナルトレーニングでよく起こることなんですが、食事方法が改善していくと体重やサイズが変わる前に肌が綺麗になったりします(^^
ここまでは、みなさんが感じているマスク生活でやっておいてよかった事ベスト3を紹介させていただきました!
【トレーナー的ベスト3】
パーソナルトレーニングを多くの女性にご案内していると、トレーナー自身も美意識高めになります。
そこで、興味ないかもしれないけど東村山・久米川のジムUCTの代表である糸賀裕のマスク生活でやっておいてよかった肌荒れ対策を大公開します(笑
- 脱毛
- 保湿
- ストレス発散!!
知っている方は知っているのですが、何を隠そう髭の脱毛をしています(☆☆
メンズですから身だしなみのために毎日剃っているとかなりのダメージで、マスクでさらに地肌が擦れて出来物とか炎症が起きちゃったり。
みっともないし、時間がかかって大変だからトライしているんです。
回数重ねると明らかに効果が出て、ダメージが減ってきていて肌がキレイになっちゃうんです(^^
美容鍼やっているくらいだからトレーナーとしてキレイな状態で居たいですよね(笑
余談ですが、保湿や化粧のりをよくするなら女性の場合は定期的に顔の産毛を剃る事をお勧めします♪
美容鍼施術を普段していて感じるのですが、意外としている人が少ないんです。
保湿は保湿で大切で、結構重要になるのがストレス発散!
食べてとか飲んでとかじゃなく、何か頭の中を空っぽにできる趣味や楽しみって持っていますか?
ストレスを溜め込むと、体は酸化しますので肌は痛みますし回復も遅れます。
ために貯めて爆発する前に、今抱えていることをしゃべってスッキリしたり、熱中できることを探したり、思いっきり体を動かしたりすると
肌までキレイになれるかもしれません(^^
今回はここまで!
”【肌荒れ対策】マスク生活でやっておいてよかった事ベスト3!”と題して、多くのみなさんが感じている事と、UCTの糸賀裕が感じている事をご紹介させていただきました!
まだまだ続く乾燥する季節、できることからやって悩みを一つでも減らしましょう。
また次回もお楽しみに!