東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
朝から活動的な人ってなんか意識高い感じしますよね。
寝ていられるなら1分でも長く寝ていたいし、目覚めません!って人も多いはず。
モーニングルーティーンとか何よ!
そんなあなたにとっておきの情報があります。
モーニングルーティーンをうまく作れるとダイエットは成功しやすく、生活にもメリハリが出やすくなるんです♪
- 朝の方がストレスに強く活動に適している
- 時間をとるなら朝の方が作りやすい
これらの理由から東村山で多くの女性のダイエットを成功に導いてきたUCT鍼灸院・パーソナルジムでは時間をかけて個人にあったルーティーン作りをアドバイスさせていただいています。
朝起きれない、目が覚めない、夜に筋トレができない、お腹がスッキリしないのはあなたが悪いからではありません!
2つの理由を軸にモーニングルーティーン作りがいかに大切で、なんとなく生活している人が多いかをわかりやすく解説し、ダイエット成功のために必要なことをご紹介します。
最後まで読めば、明日から生活を変えたくなるかも?
早速始めましょう♪
【モーニングルーティンを作るべき2つの理由】
冒頭で紹介させていただいた2つの理由について簡単に紹介します。
- 朝の方がストレスに強く活動に適している
- 時間をとるなら朝の方が作りやすい
1.朝の方がストレスに強く活動に適している
良質な睡眠によって体の中のホルモンは補充され、傷ついた組織も修復されて迎えるのが朝です。
体もフレッシュな状態になっているのでストレスに対抗するパワーがしっかりあるのが朝から昼ごろまでなんです。
コルチゾールというストレスに対抗するホルモンを例に挙げ紹介します。

良質な睡眠が取れていると日付が変わる頃に徐々に上がり始め午前8時にピークを迎えます。
ダイエットのための筋トレはいわば身体的ストレスなので、耐えられるうちに終わらせていた方がいいって言えますよね♪
朝目覚めてから仕事やお出かけに行く前の時間を有効活用することが筋トレの効果を最大限引き出すコツと言えそうですね。
ちなみに朝は目覚めが悪い、起きれない、体が動かないとい方はこのホルモン含め、多くの生活習慣を見直す必要があります。
ここまでに紹介した身体的ストレス(筋トレ・仕事・家事など)のほかに精神的ストレスもダイエットには大きく影響してきます。
次の項目で説明しますのでもう少しお付き合いください。
2.時間をとるなら朝の方が作りやすい
これはあまり説明しなくっても伝わる方が多いかもしれません。
1日仕事をして家事をしてやっと落ち着く夕方や夜に筋トレをする気になれる人が果たしてどれだけいるかという話です(^^
答えは簡単で、よっぽど好きまたは頑張らないと筋トレの時間は作れませんし集中してやることも難しいから。
朝から夜まで精神的ストレスも受けてきているのにそこから身体的ストレス(筋トレ)を味わいたいって人は少ないですよね(^^;
たぶん、パーソナルトレーニングに通ってダイエットしている期間なら頑張れると思うんです。
この体の仕組みを理解していないと、筋トレできなかった自分を責めることになりやすく自己嫌悪からダイエットを諦めてしまう人も出てくるんです。
それは正直もったいない!!
誰もが平等な1日の使い方を変えるならストレスに弱い夜を見直すよりも先に、どうにかしやすい朝で時間が取れないかを考える方が現実的で、
それがうまくいったUCT鍼灸院・パーソナルジムのお客様は体重・サイズ・体質が変わっていく人が多くいらっしゃいます(^^
【モーニングルーティン作りの注意点】
- 主観は失敗しやすい
- 100%は求めない
- 脳に操られないように
この3つの注意点にさえ気をつければモーニングルーティーンを作ってダイエットが成功しやすくなります。
1.主観は失敗しやすい
今までの様々な経験をもとに性格や習慣は出来上がっています。
「私はこうだから」「これはこう」みたいな自己分析によってルーティーン作りを邪魔することがあるんです。
よく〇〇にずっと取り組んでいますといったお話をいただくことがあるのですが、多くが続けていても変わらないと言っています。
今までの当たり前を疑い、新しいアイデアを実践してみることがとっても大切になりますので第三者の意見つまりパーソナルトレーナーのアドバイスは欠かせないんですね(^^
2.100%は求めない
「やると決めたらやるんです!」「頑張ろうと思います」こんなワードの影では結果を求めるあまりいつの間にか完璧にこなす事を目的としている人もいます。
100%できなくって大丈夫です。そのくらいの気持ちで程よく取り組めることから始めるといいでしょう♪
楽にダイエットしていきたいですよね。
3.脳に操られない
脳が最優先に考えていることってご存知でしょうか?
それは”生き残ること”で、そのためにはあらゆることに全力を尽くします(^^
- 食事を減らす=死んじゃうからやめて
- 食事を増やす=今のうちに蓄えよう
- 筋トレ増やそう=余計なカロリー使わないで
- 運動やめよ=それなら筋肉いらないよね!
みたいな感じで脳は考えちゃいます。
もし、あなたがモーニングルーティーンを作ろうとして自己流で色々変えたとするとこのような反応が起きて徹底的にやる気を削ごうとするはずです。
感情として表に出てきて、できない自分を責めさせ諦めさせるんです。
ダイエットは脳との戦いとも言えます。これをうまく乗り切る方法、あるんです(^^
今回はここまで!
”痩せるチャンスは朝にあり!変わった人は知っているモーニングルーティーンの作り方”と題して、習慣づくりの大切さとポイントをお伝えさせていただきました。
あなただけのモーニングルーティーンが作れるパーソナルトレーニングで楽しくダイエットしていきましょう♪
ダイエットに関するご相談はいつでも承っておりますので下記リンクより必要事項を入力の上、送信してください。