東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
年齢とともに印象が変わりやすいのが目の周りですが、どうにも自分でケア仕切れない場所でもありますよね。
スマホを片手にこのブログを読んでくれている時も目の周りの筋肉は緊張していて、シワや辛い眼精疲労などの症状に拍車をかけているかもしれないんです。
そんな状況がずーっと続くと、本当に目の周りの印象があなたを実年齢以上に見せてしまうかもしれません。
そうなりたくない!というあなたに今すぐできて即効性のある目の周りのケア方法をご紹介します♪
これさえ読めば、今までよりも目が開きやすくなり視界が明るくなるだけでなく、目の周りのたるみやしわにも効果的でしょう(^^
美容鍼が今大人気のUCT、糸賀裕がその方法をご紹介します!
【10秒で目がスッキリ】
たった10秒で目がスッキリする方法を今からご紹介します♪
簡単なので動画を見てからちょっとスマホをおいて試してみてください。
動画でご紹介したのは「魚腰(ぎょよう)」というツボで眉毛の下側・真ん中あたりにあり、骨がちょっとだけ窪んでいます。
このツボは目の筋肉に行く血管が通っている場所で、この場所の血行がよくなると目の重たさや目の揺れなどの眼精疲労症状の軽減だけじゃなくって、
目がパッチリ開くようになるため、今までよりもキレイにみえるようになります!
【押すときの注意点】
魚腰を押すときのポイントと注意点をご紹介します♪
- 優しく押す
- ゴリゴリしない
- 向きに注意
簡単なようで意外と気をつけてほしいポイントがあるツボ押しですが、優しく押さえておく程度の力加減で刺激をしてあげましょう。
ゴリゴリすると血管や神経だけでなく眼球まで痛めてしまう可能性があります(^^;
押す向きは動画でもご紹介した通り、斜め上の方で骨に押し付けるような向きです。
注意点さえわかってれば、たった10秒で目はスッキリ&パッチリですね♪
【目が老ける本当の原因って】
筋肉の衰え、血行不良などスマホや生活習慣の中の様々な刺激によって絶えずダメージを受けている目の周りですが、これらの直接的な原因の他に多くの人が抱えているのが自律神経の乱れです。
- 目の疲れだけじゃなく肩こり頭痛もある
- 目が疲れて集中できない
- 立ち上がりでフラつくことがある
- 普段、姿勢の悪さが気になる
などの症状に1つでも当てはまる方は自律神経の乱れにより辛い症状をさらに強くして、目の周りを老けた印象にさせてしまっている可能性があります。
UCTでは美容鍼施術の中に眼精疲労に関わる筋肉やツボにアプローチをするのですが、多くのお客様が目の周りの印象の変化にご満足いただいています。
今回ここでご紹介した魚腰は日頃のケアとしてしっかりしていただき、定期的に美容鍼で目のまわりにアプローチをすることで数ヶ月後、数年後のあなたの印象は大きく変わるのではないでしょうか(^^
ストレスに負けずいつでもスッキリとした目の周りで毎日楽しく過ごしませんか?
体験は随時受け付けておりますので下記リンクからお問い合わせください。
今回はここまで!
”すぐに目がパッチリ♪今できる目の印象を変える方法”と題して今すぐできるツボ押し方法をご紹介させていただきました。
ぜひお友達にも教えてあげてくださいね♪