東京都東村山・久米川で人気のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼に関する情報を発信しています。
UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
朝の顔のむくみ、スッキリしないフェイスラインをスッキリさせるための自宅ケアを今回はご紹介します(^^
特に道具もいらないし、今すぐできる簡単なケア方法をご紹介していますのでぜひ参考にしてください♪
難しいは無し!すぐにやってみて小顔を目指しましょう!
東村山で美容鍼が人気のパーソナルトレーニングジムUCTの糸賀がご紹介します(^^
【簡単!小顔3ステップ】
1週間毎日続けてやることで、朝の顔のむくみやフェイスラインが変わる簡単ケアを今からご紹介します♪
今回のポイントは簡単3ステップです。
- 顎の筋肉ほぐし
- 頭の筋肉ほぐし
- 頬の筋肉ほぐし
まずは動画でその手順を確認してみてください(^^
1.顎の筋肉ほぐし
フェイスラインの印象を決める顎ですが、そこには咀嚼筋と言って食べ物を噛むための筋肉があります。
動画では”咬筋(こうきん)”をほぐしているのですが、みなさん日頃結構食いしばっているので緊張しちゃっているんです。
ググって力が入っているとエラが貼ったように膨らむので、フェイスラインは角ばって見えてしまいますよね。
ちょっとでも力を抜くために優しくほぐしましょう♪
2.頭の筋肉ほぐし
頭回りの筋肉が緊張していると目がたるみ、ぼやっとした印象を与える可能性があります。
そんな時にほぐして欲しいのが”前頭筋(ぜんとうきん)”と”側頭筋(そくとうきん)”の間ぐらいの場所です(^^
ちょうどこの位置は”頭維(ずい)”と言うツボあたりで重要な位置に当たります。
ここをほぐしてあげると、顔の印象を変えるだけでなく眼精疲労や肩こりにも効果的と言えるでしょう!
3.頬の筋肉ほぐし
気になるほうれい線、口元のたるみ、ぼんやりしたほっぺ、これら全てをどうにかするなら頬の筋肉へのアプローチが欠かせません(^^
正確に筋肉を探すのはとっても難しいので、動画の通りに口元からほぐしてみてください。
これだけは指を滑らせるので、お持ちの保湿クリームなどを使って滑りをよくしながらやってみてください♪
頬の筋肉へのアプローチはUCTの美容鍼コースでも特に重要視していて、ちゃんと刺激ができればかなり印象が変わってくれるでしょう(^^
【いつやったら良い?】
ここまでご紹介した小顔ケアをいつ頃やったら良いかをご紹介します!
1週間で今よりも小顔になるなら、朝昼晩の1日3回を目安にやってみましょう♪
重要なことは以下のポイントです。
- グリグリしなくてOK
- クリームなどで滑りを良くして
- 上に引き上げるように
たったのこれだけなので簡単ですね(^^/
ここまで簡単にできる小顔ケア3ステップをご紹介させていただきましたが、フェイスラインやたるみ、むくみで悩んでいる方はまずこれにトライしてみましょう♪
東村山のUCTでは美容に関するお悩みを、美容鍼やエステトリートメントで解決するお手伝いをしています(^^
ご相談、体験はいつでも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください♪