東京都東村山市のパーソナルトレーニングジム「UCT」の糸賀裕です。ダイエットや美容鍼・ヨガに関する情報を発信しています。

UCT鍼灸院・パーソナルジム最新記事
体って運動してなくても毎日結構使ってるから、それなりに疲れって溜まりますよね。
筋トレとかしているとプラスで疲労が溜まって、なんだか体がだるくってやる気が出ないなんてことも起こっちゃいます(;;
じゃあダイエットとかできないじゃないか!って思っちゃうけど、筋トレした後にマッサージ受けておくと
体の調子がとっても良くなるんです(^^
「パーソナルトレーニングの後に体のケアをして疲労を残さないように」なんていつも言っている糸賀裕ですが
僕自身も実感するほど、トレーニング後のマッサージはいい効果をもたらしてくれました。
普通の人よりきついトレーニングをすることが多いパーソナルトレーナーが身をもってお伝えしたい
マッサージの効果を今回はお伝えします♪
これを読むと、今ダイエットしている人ならマッサージは必須だと思えますしこれから始めるなら
それが全て叶うジムを選ぶべき理由がわかります♪
早速紹介します!!
【マッサージでどうなる?】
いきなり本題に行きたいと思います!
筋トレをしてからすぐにマッサージを受けるとどうなるのかについてですが、どれだけ疲れていても
頭も体もスッキリします!
超単純な話だけでなく、脳科学の観点からもマッサージはダイエットとかボディメイクには絶大な効果をもたらしてくれるんです♪
”報酬系”って言葉を聞いたことありますか?
脳の機能の一つなんですが、これを上手く使ってあげるととってもうまく行きます。
「もう一度やってみよう」
と思って頑張れるようになっちゃうんですよね(^^
トレーニングが大好きでキツイの大好きって人は割と少数派だと思うんですよね。
ダイエットしたいと思っている人って女性だと8割〜9割ほどいると言われているのですが、そのうち運動大好き!って方はわずかだと
日々パーソナルトレーニングをやっている中でも肌で実感しています。
そうなんですよね、基本的に辛いのはみんな嫌いなんですよ(泣
だから、また頑張ろうって思えるために「ご褒美」が必要なんです。
それが、マッサージ♪
”トレーニングをしてとっても疲れたけど、最後にほぐしてもらって体が軽くなった”
といういい経験をすると、脳の中ではそれを記憶します。
度々そのような経験をしていると、記憶を元にまたそのご褒美を求めるようになるんです(^^
単純にマッサージによる疲労回復効果だけに止まらず、脳にまでアプローチできるからダイエットやボディメイクには
最適なんです!!
事実、パーソナルトレーナーである糸賀裕もこれをうまく使っています。
筋トレ頑張る→体が変わる→頑張れる→疲れはたまる→マッサージ→筋トレ頑張る・・・・・
こんなことの繰り返し。
実際、週に5日のきつめなウェイトトレーニングを2週間やっている中で体は変わるし、疲れは残らないし、いいことしかないんです(^^
ここまで、筋トレ後にマッサージをするととっても良いよというテーマで脳の報酬系の機能も絡めながら紹介させていただきました。
体って思っている以上に複雑に緻密にできているんですね♪
筋トレ頑張って終了ってだけだと辛くなっちゃうこともあるから、ちゃんと体のケアもできるシステムを兼ね備えている方が、
通う人にとってみて良いですよね!
UCTでは60分のセッションの中でお客様の状況や要望に合わせてトレーニングとケアの比率を変えています。
がんばれそうな日はトレーニングをしっかりと、疲れてる日は体のケアをしっかりとって本当に自由自在です。
免疫とか体調管理の必要性が増している今、パーソナルトレーニングを通じてご自分の体と向き合いませんか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
正に最後のご褒美があるから頑張れます🙌
筋肉痛が残る事もありますが今までとは違います。
明日は階段やトイレがきついだろうなと思っても違和感が残る程度になりました。
これがUCTならではだと実感しています😊
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます!また、よろしくお願いします(^^